ここ近年、本職の仕事が忙しくてなかなか更新できなくてすみません。時間を見て、コツコツやっていますので寄っていただけたらうれしいです。
テレビシリーズ:Tatort( タートオート/タートオルト=事件現場)
☆NEW☆TATORTシリーズのDVD
ドイツで人気のある各地の警部が事件を担当するTVシリーズ、西のTatortと東のPolizeiruf 110。 1970年からスタートしたTatortが2005年6月5日の「Scheherazade」でシリーズ600回目を迎える。 そこで、当サイトも初回からの放映リストを作成した。 シリーズのロゴ(上記)は25年間そのまま、ロゴの目(と駆ける足)は誰なのか?何でも知りたがり屋の私も調べたことがある。 これは俳優のホルスト・レッテンマイヤーのもの。 私も1987年から、新作と再放送あわせて、シリーズはほとんど観ているが、どれも内容が充実している。 シリーズからは有名監督や俳優も誕生していて、世界的に有名なドイツ出身の監督ヴォルフガング・ピーターセンもこのシリーズで活躍していた。 特に、ピーターセン監督の1977年作、当時17歳のナスターシャ・キンスキーを起用し高校生と教師の不倫騒動を描いた「Reifezeugnis」はスキャンダルとなりドイツにセンセーションを巻き起こした。 視聴率最高記録は2004年10月17日放映の「Herzversagen」の26、5%、同年のグリメ賞を受賞している。 他に2001年10月4日放映の「Im freien Fall」もグリメ賞を受賞している。 各地の警部役キャラクター(警部リスト)はほとんど固定されているが、俳優が亡くなり終了した地域、シリーズ中で退職、移動等でパートナーが入れ替わった地域もある。 一回の出演だけで終わった警部たちは21人いるということだ。(2005年6月20日記) |
2016年2月3日更新★ 1970年から2016年1月31日の放映分まで掲載中!★ |
|||||
2017年 2018年 2019年 |
|